当医院では歯科ではまだ導入が少ない歯科用CT撮影装置を導入して、より高精度な治療をおこなっております。他院では処置が難しいと言われてしまった場合でも、精度の高いCT撮影診断により最適な処置方法が見つかる場合もございますので、お気軽にご相談ください。
※当院ではお口の状態や適応を考慮して3種類のインプラントシステムを採用しています。
- 世界のインプラント市場でナンバー1のシェアを持つインプラントメーカーで、世界で500万人以上の患者さんがストローマンインプラントによる治療を受けています。
- Zimmerデンタル社は歴史と実績のある世界的なトップメーカーで、そのインプラントシステムは本国の米国をはじめ世界各国の大学や病院で広く使用されています。
- AQBインプラントシステムは国産のメーカーで信頼性が高く、シンプルなシステムなため患者さんへの負担が少なくて済むシステムです。
※詳しくは当院にてご相談ください。
実際に、当医院でインプラント治療を受けた患者さまの感想とご意見をご紹介しています。是非ご参考ください。
食事をすれば、必ず口内は汚れます。お口の中の健康に維持するためには、
1.プラーク(歯垢)、歯石を取る
プラークの除去は患者さん自身が、歯石は歯科衛生士によって除去できます。
2.咬む力を多くの根っこで分散させる
咬む回数:1500回/日ならば、奥歯にかかる力は60sになります。
噛む力の分散が難しいブリッジ、入れ歯は残っている歯をダメにする要因となります。
比較項目 | インプラント | ブリッジ | 床義歯(入れ歯) |
---|---|---|---|
長期信頼性 (残存率) |
◎ (8年90%以上) |
△ (8年50%) |
× (4年で50%) |
残存組織の保護 | ◎ | × (歯質の削去、咬合負担の増大) |
× (鉤歯の喪失、顎堤の吸収) |
咬合咀嚼力 | ◎ | ○ | × |
審美性 | ◎ | ○ | △ |
異物感 | ◎ | ○ | × |
費 用 | × | ○ (保険) |
○ (保険) |